─────────────────────────────────── ■■中国地域MOTコンソーシアムメールマガジン第13号(2004年10月1日)■■  このメールは毎月1回(各月の第1週),中国地域MOTコンソーシアム関係 者の他,登録された皆様にお届けします.ホットニュースがあるときには, 号外をお届けすることもあります.  【コンソーシアム会員の連絡ご担当者の方へ】  本メールはコンソーシアム会員の連絡ご担当者にお送りしていますので, 貴社(機関)の関連する部署の方々にもご回覧していただきますようお願い 申し上げます.また,ご連絡担当者以外の方で直接配信を希望される場合に は,コンソーシアム事務局までご連絡下さい. ─────────────────────────────────── 【もくじ】 ●連載第11回「MOT一口メモ」 ●連載第10回「技術経営箚記【さっき】」 ●MOT関連情報  ○九州地域クラスター合同成果発表会(10/7 北九州)  ○広島大学リエゾンフェア2004 in 東京(10/12 東京)  ○知的財産管理シンポジウム2004神戸(10/14 神戸)  ○地域MOTセミナー2004 in 広島(10/29 広島) ●バックナンバーのお知らせ (中国地域MOTコンソーシアムホームページ: http://www.chugoku-mot.org/ ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━             MOT一口メモ 第11回 ======================================================================        「地域MOTセミナーの開催とケースメソッド」 ======================================================================  下記のイベント紹介にもありますように,山口大学では16年度の経済産業 省委託事業として中国地域MOTコンソーシアムと共催で,中国地域各県で MOT教育の普及のためのセミナーを開催することとしています.このセミ ナーでは中国地域の企業経営者や企業の幹部層,さらに自治体などの産業関 係部門,商工会議所関係の方々など,幅広い階層の方にご参加いただき,M OT教育についてよりよく知ってもらい,実際にMOT教育の内容を体験し ていただくことを目的としています.  第1回目は10月29日(金)の午後に広島市のガーデンパレスホテルで行いま すが,今回のセミナーのタイトルにもありますように,「ケースで学ぶMO T実践講座」ということで,慶應義塾大学のビジネススクールで使用されて いるケース教材を利用し,ケース作成者自らによるケースメソッドの授業を 中心として構成しています.米国などのビジネススクールやMOTスクール では講義だけでなく,実際の企業の事例をもとに取材したケースを使って受 講者がディスカッションをしながら問題点を検討し,その結果をプレゼン テーションするという「ケースメソッド」に特徴があると言われ,わが国で も徐々に取り入れられつつあります.しかしながら中国地域では本格的なビ ジネススクールは存在しておらず,こうしたケースメソッドに触れる機会は 少ないことと思いますので,この機会にぜひご参加いただきますようご案内 申し上げます.10月の広島に続いて11月には松江市と岡山市で,12月には鳥 取市で,と各県での開催を予定していますので,それぞれの地域の皆様のご 参加をお待ちしています.  山口大学では17年度に社会人向けのMOT専門職大学院の設置に向けて準 備中ですが,私たちもこのような機会を通じ慶応大学ビジネススクールの協 力を得てケースメソッドのノウハウを蓄積するとともに,このセミナーにご 参加いただく皆様からのご意見などをフィードバックしてより良いカリキュ ラムとするよう研究していきたいと思っています.               (山口大学地域共同研究センター 向山尚志) ━★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━               技術経営箚記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★━  箚記は「さっき」と読み,読書録のことです.MOT(技術経営)に関わる書 籍を紹介します. ======================================================================  宮川公男著『計量経済学入門』(日経文庫)  (1966年,日本経済新聞社,ISBN:4-532-01525-1) ======================================================================  本書は1966年に初版が出た本ですが,以降版を重ね,1982年の改稿を経て, 1999年の時点で19版となっているロングセラーです.  計量経済学で使用される代表的な経済モデルのほか,統計学の基礎について も詳しく説明しています.特に,事前の知識を必要とせずに学べる点に特徴が あります.「分散」や「最小二乗法」といった統計学の初歩的な事項の説明も 載っていますので,辞書や用語辞典の代わりに手元においておくと便利です.                        (山口大学 福代和宏) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━               MOT関連情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ====================================================================== ◆ 九州地域クラスター合同成果発表会 (北九州) ======================================================================  日 時: 平成16年10月7日(木)13:00〜(受付12:30〜)  会 場: 北九州学術研究都市  主 催: 経済産業省九州経済産業局,福岡県,北九州市,       財団法人福岡県産業・科学技術振興財団(ふくおかIST),       財団法人北九州産業学術推進機構(FAIS)  共 催: 文部科学省,九州半導体イノベーション協議会,       九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ(K−RIP)  内 容: 12:30〜13:00 開場(会議場)       13:00〜13:15 開会式(会議場)       13:20〜14:50 パネルディスカッション(会議場)        『九州地域クラスターの現状と将来展望         〜新事業創出へ向けたクラスター連携を探る〜』       15:20〜17:40 プレゼンテーション(1)         半導体・システLSIセッション(学術情報センター)       15:20〜17:40 プレゼンテーション(2)         環境・マイクロナノセッション(産学連携センター)       14:50〜19:00 ポスターセッション(カフェテリア)       18:00〜19:00 交流会&ポスターセッション(カフェテリア)  詳 細: http://www.synergy-kyushu2004.jp/  定 員: 460人(交流会200人)  参加費: 無料(交流会1000円)  問合せ: 九州地域クラスター合同成果発表会実行委員会事務局       TEL 092-482-5461 FAX:092-852-5889       E-mail:info@synergy-kyushu2004.jp ====================================================================== ◆ 広島大学リエゾンフェア2004 in 東京 (東京) ======================================================================  日 時: 平成16年10月12日(火)10:30〜18:40  会 場: 東京都立産業貿易センター:浜松町館      (東京都港区海岸1−7−8)  主 催: 広島大学  後 援: 文部科学省,経済産業省,東広島市,日刊工業新聞社  内 容: 開 会 式 10:30〜11:00 主催者挨拶,来賓ご挨拶       マッチングセッション 11:00〜17:00        ・事業化シーズの紹介(32件出展)        ・「シリコンヒルズ構想」        ・社会連携推進機構活動の紹介       技術相談会 11:00〜17:00 個別相談コーナー       主要プロジェクト発表 11:00〜15:00 (*)は発表者       ・「広島大学社会連携推進機構の設立と将来の展開」   広島大学 理事・副学長(社会連携担当) 興直孝       ・「産学官連携推進の現状と将来」   文部科学省研究振興局研究環境・産業連携課長 根本光宏       ・大学発ベンチャー事例:「ヒト肝細胞を持つキメラマウス」   広島大学 理事・副学長(研究・国際担当)  吉里勝利   株式会社フェニックスバイオ 副社長 島田 卓(*)        ・産学共同研究事例:「かいわれ大根への         ビタミンB12の導入とその意義」   広島大学名誉教授 佐藤 一精(*)   株式会社村上農園       交 流 会 17:10〜18:40  問合せ: 産学連携センター 地域共同研究オフィス 白浜博幸       TEL 082-421-3631       e-mail techrd@hiroshima-u.ac.jp ====================================================================== ◆ 知的財産管理シンポジウム2004神戸 (神戸) ======================================================================  趣 旨: 本シンポジウムは,知的財産を巡る大学の取組みを紹介すると       ともに,課題についての検討及び将来に向けての提案を行うも       のです.  日 時: 2004年10月14日(木) 13:00〜17:00  会 場: 神戸国際展示場1号館2階B  主 催: 特許庁  実 施: 社団法人発明協会  内 容: 13:00〜14:00 基調講演        九州大学大学院法学研究院 教授 熊谷健一氏       14:00〜15:00 対談        大学が知的財産管理に取り組む意義と産業界の期待         京都大学 産学官・知財担当副学長 松重和美氏         住友化学工業(株)特別顧問 諸石光熙氏         コーディネータ:          大阪工業大学知的財産学部教授 則近憲佑氏       15:00〜17:00 パネルディスカッション        大学等における現在の取組み状況の紹介と,        知的財産管理体制構築にあたっての課題と対応策の議論  定 員: 400名  申込み: 事前登録が必要ですので,下記にお問い合わせください.  問合せ: 社団法人 発明協会 知的財産権研修グループ 事務局     担当 坂田正人,久川博明    Tel: 03-3502-5432  Fax: 03-3504-1480  詳 細: http://www.jiii.or.jp/topics/chizai2004_koube.htm ====================================================================== ◆ 地域MOTセミナー2004 in 広島 (広島) ======================================================================  副 題: 「ケースで学ぶMOT実践講座」  趣 旨: 山口大学MOT教育推進本部では,MOT教育のエッセンスを       中国地域の企業関係者に広く体験していただくセミナーを開催       します.  日 時: 平成16年10月29日(金)13:30〜18:00  場 所: 広島ガーデンパレス 広島市東区光町1-15  内 容:       1.MOTの体系・概要説明        山口大学工学部 教授 上西 研      2.講義I「経営戦略論」        山口大学地域共同研究開発センター 教授 向山 尚志      3.講義II「ケースメソッドのための理論と知識の解説」        高千穂大学経営学部助教授・        慶応義塾大学ビジネススクール非常勤講師 高田 朝子      4.ケースメソッド「住友電気工業株式会社A」(同上)  締 切: 平成16年10月22日(金)※先着100名  問合せ: 山口大学MOT教育推進本部       〒755-8611 山口県宇部市常盤台2-16-1             山口大学VBL棟2F       電話:0836-85-9876 FAX:0836-85-9877  詳 細: http://mot.eng.yamaguchi-u.ac.jp/       のイベント情報をご覧ください. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━           バックナンバー更新のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  本メールマガジンのバックナンバー5〜9月号を,中国地域MOTコンソーシア ムのホームページにアップロードしました.ご活用ください. ====================================================================== 【注1】このメールマガジンは,中国地域MOTコンソーシアム関係者に配信     しています. 【注2】上記以外の方には,登録いただいた方にのみ配信します. 【注3】メールマガジンの配信登録を希望される方は,     office@chugoku-mot.orgにご連絡下さい. ======================================================================  ▼ ご意見ご希望は,下記までご連絡ください.    E-mail: office@chugoku-mot.org **********************************************************************    ☆☆   中国地域MOTコンソーシアムメールマガジン   ☆☆      発 行 :中国地域MOTコンソーシアム事務局 (Chugoku MOT Consortium)        〒755-8611 山口県宇部市常盤台2-16-1 山口大学VBL棟2階        TEL:0836-85-9876 FAX:0836-85-9877 http://www.chugoku-mot.org/ **********************************************************************